【パズドラ】今日から焔の機械龍!リニューアルしたダンジョンでの注意点は?
本日10月7日から、リニューアルした焔の機械龍が開催されていますね。
砲炎機龍・ベテルギウスを手に入れられるチャンスが再び訪れた上、レアモンスターが入れ替わっているこのダンジョン。
開催期間は10月13日までの1週間なので、ベテルギウスが欲しかったりレイランのスキル上げがしたい人はヘビロテになりそうです。
さて、レアモンスターの追加がされた上で復活したこのダンジョンですが、周回する上での注意が2つあります。
注意点1つ目は、レアモンスター入れ替えの影響で、転生の霊鳥・フェニックスと爆炎龍ティラノスが出現しなくなっていることです。
ティラノスは上級、フェニックスは超級・地獄級で出現していたレアモンスターですが、全てフレイムチェイサーとの入れ替えになった為に新版ではいなくなっています。
フェニックスが主に使われていたホルスのスキル上げに関しては、ちょっと前に出ていたシロエビや、現在獲得できる爆炎龍ティラノス&アイルーで可能なのですが…。
ティラノスをこれから覚醒させようとしていたり、今回で改めて獲得を狙っていた人には少々痛い変更ですね。
スポンサーリンク
2つ目は、追加されたモンスターであるフレイムチェイサーの出現率がそう高くないこと。
体感的にはダンプティー以下、普通の幻獣枠よりは上の出現率だそうです。
ドロップするのは進化前(スキル無し)なので…レイランのスキル上げ狙いの人はハゲそうですね。
今回の開催でスキルMAXを狙う場合、1回の必要スタミナも高めな上スキル2倍期間も終わっているので、課金が必須となるでしょう。
しかも進化に赤の番人が必要になるという、完全なる鬼畜仕様となっています。
ただまぁ、HP低めというかやわいので、出会えれば倒すことはほぼ出来るみたいなのが救いかも。
攻略に関しては旧版と同じく、キマイラ戦にて威嚇などのスキルを使って短期決戦し、もう一度スキルを溜めてボス戦でぶっぱの戦法で行けるのですが…。
マーズライトカーバンクルにベテルギウスと回復持ち相手のバトルが続くので、高火力パーティでない場合、万が一を考えると炎半減持ちを複数組み込んでおくのも良さそうです。
ボスであるベテルギウス戦では、エネルギーチャージ後の攻撃と、HPが30%を切ると使用してくる攻撃スキルに注意しましょう。
HPが半分を切ると回復スキルを使用してきますが、出来る限り押し切ってしまいたい所です。
しかしこのダンジョン、フレイムチェイサー以外は経験値くらいしか旨みがないのですが…。
その目玉の1つがここまで鬼畜仕様で、大丈夫なんでしょうかね。
いかがでしたでしょうか?参考になりましたら幸いです
もしも当記事を読んで役に立っていただけましたら、 ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。
魔宝石を完全にタダで手に入れる裏ワザ